SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」の誓いのもと、17のゴール・169のターゲットから構成されています。
弊社は、持続可能な社会の実現が事業成長のみならず、全世界が取り組むべきユニバーサルな課題であることに賛同し、
実現の初期段階として以下の目標を制定いたしました。
SDGsの17の目標のうち、1.3.4.8.9.10.12.17の8つの目標の
充実、達成から2030のGOALに向けてスタートします。
弊社のオフショア制作による、貧困国へのデジタル技術支援を行い、人材の現地採用を推進することにより経済自立を支援する。
弊社海外子会社の社員に向けて日本スタイルの健康管理を定期的に行うことから、中国、ベトナム、ミャンマーの健康・福祉活動に取り組んでいきます。
弊社のオフショア制作業務を通じてクロスボーダーに活躍できる人材を育成するための、日本語教育、デジタル技術教育を推進する。
弊社の財産である多国籍な人材が持つあらゆる魅力を最大限に引き出し、誰もが働きがいを持てる環境を構築すると共に、母国の発展にも貢献できる企業を目指す。
日本を中心とした、中国、ベトナム、ミャンマー、ボリビア、タイ、ボスニアヘルツェゴビナでのインフラを構築し、デジタル技術革新を成長させる。
2019年現在、弊社日本本社、海外支社の社員人種は、日本人、中国人、台湾の人、香港の人、ミャンマー人、ベトナム人、ボリビア人。
弊社は社員の多様性を尊重し、人種や宗教といった属性に左右されることなく、すべての人に平等に機会を与えて能力を活かせる企業文化を確立する。
CG、VR技術はデジタル技術で仮想現実をつくり、イメージの視覚化や検証を可能にするものであり、ITを最大限に活用することにより無駄な資源や資材の使用を削減し、環境との調和を重視した持続可能な社会の実現を目指す。
海外オフショアと手を繋ぎ、制作ネットワークの維持・発展により経済力とマーケット力、技術力と制作力がひとつになり、持続的なエコシステムを構築する。
2020.11.13
SDGs
ベトナムホーチミン駐在担当が帰国しました。
2020.8.20
SDGs
海外子会社での活動紹介
2020.7.22
SDGs
「SDGs体験ワークショップ」に参加致しました。
2020.5.22
SDGs
「【IDCJ主催】第19回 SDGsセミナー 入門編」に参加致しました。
2020.3.31
SDGs
「古着deワクチン」活動報告
2020.2.28
SDGs
「SDGsワークショップ×文京区経済課産業振興係」に参加致しました。
2020.1.31
SDGs
「古着deワクチン」活動報告
2019.12.12
SDGs
「古着deワクチン」活動に参加しました
2019.11.28
SDGs
渋谷区「こども110番の家」活動を開始いたします
2019.10.16
SDGs
SDGsセミナーに参加致しました
2019.9.11
SDGs
企業向けSDGsセミナーに参加致しました
2019.8.13
SDGs
ベトナム・ブンタウの海岸で清掃活動を行いました
2019.7.30
SDGs
SDGsカンファレンス2019セミナーに参加致しました
2019.7.16
SDGs
SDGsの研修を行いました
2019.7.5
SDGs
SDGsのワークショップに参加しました
2019.5.27
SDGs
ミャンマー祭りとSDGs広場を訪れました
2019.5.14
SDGs
持続可能な開発目標(SDGs)セミナーに参加しました
弊社は今後も事業成長とSDGsの目標を共に達成すべく、事業の展開に努めてまいります。
今後とも何卒かわらぬご愛顧の程、宜しく申し上げます。
令和元年5月吉日